「日本テニス協会 略年表」に見る熊谷一彌氏活躍の時代


1920年(大正9年)
 朝吹常吉氏欧米漫遊の途次ニューヨークにて、当時のアメリカ庭球協会ジュリアン・マイリック会長其他の幹部との会見が、日本のデ杯戦への参加、並びに協会が設立を見る第一歩であった
6月
 清水善造がウィンブルドンの全英選手権大会に日本から初めて、出場、決勝戦でチルデンに接戦の末やぶれた
8月
 第7回アントワープ・オリンピック大会に熊谷一彌、柏尾誠一郎が出場し、単、複に日本人として初めて銀メダル獲得(8月15〜29日)
11月
 第1回全国硬式庭球大会(大阪朝日新聞社主催)を大阪ローンテニス豊中コートで開催(11月23〜25日)
1921年(大正10年)
 国際庭球連盟に仮加盟し、デ杯戦に参加する
9月
 日本がデ杯に初めて参加、熊谷一彌、清水善造、柏尾誠一郎の日本チームは、インド、オーストラリアを破りチャレンジラウンドに進出し、アメリカに挑戦したが敗れた
10月
 清水善造10年振りに帰朝、各地で歓迎試合を開催
12月
摂政宮殿下台覧試合を宮城千代田倶楽部で開催
              ◇              
1922年(大正11年)
 日本庭球協会創立の発会式が3月11日東京神田基督教青年会館で行なわれた。初代会長に朝吹常吉、委員に勝田芳雄、針重敬喜、岡田四郎、野村祐一、明石電一の各氏が就任した。関西、関東、九州各支部が成立
4月
 熊谷一彌帰朝、四谷の慶応コートで歓迎試合を開催(04月22日)
5月
 カナダ大学一行ベーツ、コンラッド、ウィルソン、ゼンソンを招き各地で招待試合を開催
 摂政宮殿下、各宮殿下台覧試合を新宿御苑親切コートで開催(5月6日)
9月
 第1回全日本選手権を東京帝大コートで開催(9月9日〜15日)
10月
 清水善造、熊谷一彌両氏の功労を記念し、両氏の頭文字を取り、第1回KS杯東西対抗戦を鳴尾コートで開催(10月29日〜31日)

庭球五十年史の記事に戻る

Last modified: Sun Mar 17 17:36:10 1996